以心伝心記

Technology is anything that wasn’t around when you were born.

2011-01-01から1年間の記事一覧

Pathに学ぶ顧客行動の洞察

そろそろ2011も終わりです。個人的に2011で最も大きかったのはdomoで挑んだ北米進出でした。残念ながらそれは一度頓挫し、domo再起動にはまだ至っていません。そして現在は開発コードでPnPと呼んでいるアプリのプロトタイプとユーザーレビューを繰り返して…

名刺交換の弊害(修正版)

先日、インキュベーションキャンプと言うスタートアップ向けLAUNCHイベントでのクローズドパーティで講演した時、ひとつ気付いたことがありました。それは「名刺交換の弊害」です。 名刺交換は言うまでもなく日本のビジネスシーンでは欠かせない重要な"儀式…

頓智流プレゼンテーション禅(修正版)

今年6月のIVS 2011 Spring(札幌)の"シリコンバレー"パネルで発表したのは、「domo」アプリをローンチしたLaunch Conferenceでのプレゼン(今年2月)の模様を録画したビデオでした。 Domo: The one Launch presentation you must watch (video) | Venture…

ロケーションソーシャルのブレークスルーを起こそう!

ロケーション系のサービスについて。この分野で大きく成功したソーシャルサービスは現状ではFoursquare以外には未だありません。 様々なスタートアップが世界的な規模で激しくせめぎあっている分野ですが、対象規模の大きさ(地球は広いですね!)、利用環…

PnP のファンページスタートしました!

現在開発中のアプリ(コードネームはPnP=Peek and Poke)のFB PAGEをスタートしました。PnPは、実世界で写真をシェアできる非常にシンプルでクイックなアプリです。目下テスター(PnPer)を募集しています。年末年始の心に残るイベントをぜひPnPで撮影シェ…

アプリの新しいヒットパターン

Path 2,0が話題を呼んでいる。僕のフェイスブックの海外クラスターの反響にもそれは明らかだ。記事を読んでも30倍のアクティブユーザー獲得と指摘されている。あるソーシャルアプリがPivotでいきなりここまで弾けるのは珍しい気がする。 そもそもアプリの場…

SXSW Pitch Battle Award Review

昨晩はSXSW Pitch Battle Awardを審査して来ました。 審査員はユビイキタスの清水さん、芸者東京の田中さん、mixiの宮田さんと超豪華メンバー。で、下は僕の審査講評です。 ・Conyac:ソーシャルトランスレートサービス:http://www.conyac.cc/ 全体的に薄味…

"インターネット、イノベーションそして学習について"に寄せて

インターネットはそれ自体が信念であり、信条 ジョーイの"インターネット、イノベーションそして学習について"が一部のテックパーソンの間で強い共感を呼んでいる。それはインターネットがそもそも存在しなかった時代と、それが存在することになって起こった…

Do You Believe In Magic? - 魔法を信じるかい?

頓智は変わります さて、今日 IVS FALL KYOTO (京都の地に日本中の著名起業家が集結する一大イベントです)でようやく新CEOを公に発表することができました。今日から僕は Chairman and CMO ですが、Chief Magic Officerを目指します。"Magic"を極めます。…

創造的なプレゼンテーションは誰にも可能だ。ただ、それをやろうと思うか?それとも、そう思わないか?だけだ。

12/15にはいよいよSXSW 2012にチャレンジするえり抜きのスタートアップ10社によるピッチバトルが出来たばかりのサムライインキュベートアイランドで開催されます。 SXSW2012 Pre-Startup Pitch Battle in Tokyo http://www.facebook.com/events/29067302096…

開発中新製品のプライベートテストへの参加をお願いします。

現在、僕のチームで一生懸命開発している製品( コードネームはPeek 'n Poke http://techcrunch.com/2011/12/03/tonchidot-ceo-3m-downloads/ )のプライベートなユーザーレビューを始めます。非常にプライベートに進めますので、NDA(機密保持契約)へのサ…

あなたの開発しているその製品は世界を変えるのか?そして、それはどの程度変えるのか?

それは新しい便利をもたらすか? それは新しい快適をもたらすか? それは新しい気付きを与えるか? それは新しい体験をもたらすか? それは新しい気分をもたらすか? それは新しい視覚を提供するか? それは新しい感覚をもたらすか? それは新しい交流をも…

新機能を開発するのではなく、新しい習慣をデザインしよう。

日本のスタートアップに欠けていること 今日は渋谷のFactoryでPicoTubeやCrowdnest、ボンノウやワンダーシェイクのファウンダー達と語り合う機会があった。アイデアとイメージが豊富な皆と製品に付いて熱く語り合える貴重な機会だ。彼らの製品は、グローバル…

時代は変わる。- それは他でもない、あなた自身の発明によって。

Googleが無い時代にはもう戻れないのと同じでYouTubeが無い時代に戻れそうな気がしません。 既に歴史上の物語ですが、YouTubeが生まれる前はアプリケーションをインストールして特殊フォーマットの動画を再生していました。動画のサーチも大変ですし動画ファ…

人生に向き合うプロジェクト

大の大人がオフィスで、開発現場で、「人生」について正面から語り合う機会はなかなか無いかも知れない。でも、今取り組んでいる新製品開発のプロジェクトでは日頃から人生を語り合う(ビールも入る)。 そもそもソーシャルって何だろう?ライフロギングっ…

アイデアの背景 - "なぜ世界を変える製品を造りたいと思うのだろうか?"

Youth Venture Summit で、「なぜセカイカメラの様なアイデアが浮かぶんですか?なぜ、そういった製品が思いつくんですか?アイデアの出所は?」と繰り返し訊かれました。なかなか自分でも分からない物ですね。で、自分なりに思いついた事(アイデアの背景…

Presentation Script of Youth Venture Summit (English Version)

People say... “Japan is bad at innovation” “Japan is afraid of change” “Japan is too conservative” “Japan is bad for entrepreneurs” and people give up. Is that what Japan is? Is Japan failing? Should entrepreneurs run away from Japan? NO!…

Youth Venture Summit でのプレゼンテーション "Our Entrepreneurship" (日本語)

さて、国際社会に於ける日本人のイメージはどういった感じなのでしょうか?少なくとも日本人はこういった感じで自分たちをイメージしていると思います。 「とても謙虚」で「すこぶる真面目」、「イノベーションが苦手」で「社会や組織の変革を恐れて」いる。…

ジャパニーズスタートアップは何が新しいのか?

謙譲表現の限界を越えよう 新潟で講演をして来ました。記念講演的な物はほぼお断りしているのですが(そんなに偉く無い!)、参加者の過半数を若者にしていただくというワガママをお聴き頂いて実現した。そこで感じたコトなのですけど、それは以前からずっ…

SXSW 2012 で最も成功するプロダクトになる為に...

今週金曜からスタートするSXSW2012作戦会議(仮称)ですが、毎年いったい何がSXSWのトレンドになるのか?は速くから話題になります。2011でも当然盛り上がったのですが、今年の行方を占う意味でも三つのトレンドを軸に最近のニュースをピックアップしてみま…

SXSW 2012 のフォーカスを考える。

下のメモはSXSW直前の今年2月にフェイスブックのNOTEに記しておいた気付きです。頓智日記のこの記事でも触れているのですが、僕自身はエリアチャットやソーシャル・エンカウンター(リアルの出会い系)が最大のトレンドになると考えていました。 ですが、現…

あなたの内的な物語を語ろう!

僕はプレゼンが下手だ。 最近気付いたことがあります。自分はプレゼンがメチャクチャ巧いと(調子いいですね!)思っていたのですが、これは完璧に間違いでした。実はテクノロジーが大好きで、自分の作り出す製品が好きで好きで堪らないだけでプレゼンはド…

SXSW 2012 Kick-Off Party was finished !!

11/10行われた"SXSW 2012 Kick-Off Party"にいらした皆さん、本当にお疲れさまでした!素晴らしい仲間達に心から感謝!です。素晴らしい起業家達に元気をもらいました。多くの友人達と交感できました。 さて、ここからは自分自身、本気で新製品を届けないと…

日本のモノ造りは非常な魅力と可能性に満ち満ちている!

セカイカメラへのお問い合わせの中には本当に多種多様な期待感、希望を感じます。それを通じて頓智はセカイカメラの将来性を考えるヒントにしています。ただ、それをアプリケーションの階層だけで捉えるのは非常に限界が有り、本来はデバイスとアプリケーシ…

domoを少し振り返る。

domoのシリコンバレーでのアチーブメントなのですが、もともと地盤も拠点も無い頓智が、ある意味手探りで製品を開発しながら、その上で勝手の分からない初参加イベントで奮闘して、 それこそ地場の企業群と比べても遜色の無いメディアのアテンションやファ…

シンプリシティの法則

複雑さはアイデアの未整理を現している ColorもPathも、実は思ったよりずっと良く出来ている。本質的なアイデアは良い。実装レベルも高い。デザインも、それ相応の完成度。撮影イメージをいかに意味を伴って集められるか?さらにそれらといかにエンカウンタ…

「すでに見たものでなく、すでに繰り返されたことでなく、新しく発見すること、前に向かっていること、自由で心躍ること」

「すでに見たものでなく、すでに繰り返されたことでなく、新しく発見すること、前に向かっていること、自由で心躍ること」 これはコムデギャルソンの川久保怜が発した言葉です。とても示唆的で勇気の出て来る素晴らしい言葉です。 「良い製品だから普及した…